【受付開始!】9月10日(土)に第13回保育スキルアップ・オープンセミナー@東京を開催します。
2016.08.09
第13回保育スキルアップ・オープンセミナーを9月10日(土)に東京で開催します。
テーマは「即実践!安心安全な保育現場のつくりかた」。
この春、厚生労働省から 「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン」が公表されました。
保育現場での安全がこれまで以上に注目される一方で、昨年2015年には全国の保育施設等で399件の事故が発生し、14人のお子さんが死亡している現実があります。
安心安全な保育現場をつくるために、病児保育や保育の現場に関わる私たちが今すぐできることは何か、この機会に考えてみませんか。
講師は保育応急救護協会代表の遠藤登先生です。
保育の事前準備時⇒開始時⇒保育中と3つの場面にそって講義いただくほか、実践的なワークを取り入れた内容となっています。
<こんな保育者の方におすすめです!>
●「安心・安全な保育現場のつくりかた」と言われても、自分がどこから対応したらよいか見当がつかない
●自分が勤務している保育所全体で安心安全な保育現場をつくるためのヒントがほしい
●病児保育の仕事に興味がある
►セミナー詳細・お申し込みはこちら!
http://sickchild-care.jp/about/#sec04
関連キーワード: お知らせ, セミナー, ニュース, リスクマネジメント, 感染予防, 救急救命, 病児保育, 開始の引き継ぎ