• ホーム >
  • 新年度からスタートする方も大丈夫!2020年8月の認定試験受験について知ってほしいこと!

新年度からスタートする方も大丈夫!2020年8月の認定試験受験について知ってほしいこと!

2020.04.06

みなさんこんにちは。日本病児保育協会 事務局です。
今回は、8月23日に実施される第15回認定試験の受験を予定されている方へのご案内です。

 

第15回認定試験における変更点について

まず、第15回認定試験では、これまでの試験と比べ、1つ変更点がございます。

●東京会場での受験は、例年通りの7月ではなく「8月」に実施いたします

東京会場での受験は、例年”1月”と”7月”に実施しておりましたが、
2020年の第15回認定試験においては、東京オリンピックの影響を鑑みて予定を立てたことにより「8月23日(日)」の実施といたします。

なお、2020年8月23日(日)は、”オリンピック”は延期となりましたが、新型コロナウイルスの影響が長期化する恐れもあります。遠方にお住まいで、東京会場まで長距離の移動・宿泊が必要になる方は、「オンライン試験」の受験をおすすめいたします。

 

前回の試験(第14回認定試験)からの継続事項について

① 「オンライン試験」を実施します

第14回認定試験より、大阪会場での受験を廃止し、新たな受験方法として、「ビデオ通話を用いた”オンライン試験”」を導入しました。
今回の試験においても、同様にオンライン試験を実施いたします。

第15回認定試験の受験方法を改めて整理しますと、
*試験会場での受験 (東京会場)
*オンライン試験での受験
と2つの受験方法があり、受験申し込み時にご選択いただけます。
(受験方法による、合否への有利・不利はございません)

オンライン試験についての概要は、こちらの記事をご覧ください。

 

② 認定試験合格後に実習を実施

第12回認定試験(2019年1月実施)までは、認定試験の受験にあたり、

web講座の受講→1次試験 合格→計24時間の施設実習(※)認定試験 合格→資格取得 ・・・・・(A)
 (※) 病児保育従事者は勤務証明書の提出をもって免除

上記の流れで実施しておりましたが、
第13回認定試験より施設実習と認定試験の順番を変更し、

web講座の受講→1次試験合格→認定試験 合格計24時間の施設実習(*)→資格取得 ・・・・・(B)
 (*) 認定試験合格者が対象。病児保育従事者は勤務証明書の提出をもって免除

の順で実施しております。

第15回認定試験においても、同様に、

web講座の受講→1次試験合格→認定試験 合格計24時間の施設実習→資格取得

の順で資格認定を行います。

 

ただし、事情があり、認定試験後(2020年9~11月ごろ)の実習が難しい方は、(A)の順(“実習後に認定試験”の順)で行うことも可能です。
試験へのお申込み後、事務局までご相談ください。

※再受験等で「既に実習が完了している方」は、実習の順番は影響いたしません。認定試験合格後に資格取得となります。
※「病児保育従事者」の方は、実習の順番は影響いたしません。認定試験に合格および勤務証明書のご提出で資格取得となります。

 


 

第15回認定試験(2次試験) 開催概要

【試験会場での受験】

日程:2020年8月23日(日)
会場:東京会場(神田駅より徒歩2~3分)

【オンライン試験の受験】

日程:2020年8月23日(日) 前後で、個別に事務局との調整のうえ試験日時を決定

<受験申し込み 受付期間>

2020年2月~7月13日(月) AM9:00まで

 

認定試験の受験期限について

認定試験は、「最初に1次試験に合格した日から数えて3回目の認定試験開催まで」が受験可能な期間となります。ご自身の受験期限が不明な方は事務局までご連絡ください。

今回は例年より1ヶ月後ろ倒し、実習も認定試験合格後でOKなので、心機一転・新年度からスタートしよう!!という方でも大丈夫です!!

関連キーワード: , ,




ページトップへ