【インフルエンザはこうやって拡散する!】この動画を見たら、あなたは手を洗わずにはいられない!
2013.12.09
ウイルスはこうやって拡散する
イギリスの国営医療サービス事業であるNHSが、「咳やくしゃみを衛生的に処理しなければ インフルエンザのウイルスは簡単に広がり 人から人への感染が起こります。」ということで、いかにしてウイルスが拡散していくかを、ストーリー仕立ての動画で公開しています。
これを見ると、まったく意識しないうちに、自分がウイルスの運び屋になっている可能性が(というより確実に)あることが、よくわかります。
”Catch it! Bin it! Kill it!”
http://www.nhs.uk/Video/Pages/catch-it-bin-it-kill-it.aspx
タイトルだけ先にみると、何のことやら?という感じですが。動画を見たら、よく理解できますね。(くしゃみや咳は)ティッシュで受けて、受けたティッシュはゴミ箱に捨てて、しっかり手を洗ってウイルスをやっつけろ。
インフルエンザをほかの人にうつさないために手洗い&咳エチケット
インフルエンザは、感染してから1~2日の潜伏期間を経て発症します。この「潜伏期間」には、インフルエンザに感染していることに気づかず、ほかの人にウイルスを映してしまう可能性があります。また発症後3~5日間を経て、回復期に入りますが、回復期に入ってからも2~3日はウイルスが体内に残っているため、この期間も知らずにほかのひとにウイルスを映す可能性があります。
ほかの人にうつさないために、わたしたちがまずできることは
1.咳エチケット
2.人の多いところへの外出を避ける
そしてもちろん、手洗いも、自分の身を守るためだけでなく、家族や大切な人を守るために徹底しましょう。
周りうつさないようにみんなが気を配ることで、それはまわりまわって、あなた自身の予防につながってくるのかもしれません。
Catch it! Bin it! Kill it!
関連キーワード: インフルエンザ, 予防, 動画, 咳エチケット, 感染症