• ホーム >
  • 【セミナー講師おすすめ!無料で利用できる「アレルギーeラーニングツール」】

【セミナー講師おすすめ!無料で利用できる「アレルギーeラーニングツール」】

2014.10.07

先日、国立成育医療研究センターのグループから「生後まもない赤ちゃんの皮膚に保湿剤を毎日塗ることで、アトピー性皮膚炎の発症率を3割減らすことができた」というニュースが報道されました。「アトピー性皮膚炎の予防が、食物アレルギーの発症予防にも大事だ」とのコメントも紹介されています。

病児保育においてもアレルギーを持ったお子さんへの対応は必要不可欠で、認定病児保育スペシャリスト資格取得web講座(講義9)公式テキスト(第8章)でも取り上げています。

このニュースに先駆けて、今年3月に実施した当協会のセミナーでは東京都立小児総合医療センターの益子育代先生から「正しいスキンケアで皮膚をきれいにすることが、食物アレルギーの予防につながるかもしれない」というお話をうかがっていました。その時のお話が、今、現実になろうとしています。

☆DSC_8135

益子先生のセミナーの内容はこちらでご覧ください。正しいスキンケア、エピペンの使用方法も確認いただくことができます。

「もっと学びを深めたい方に」と益子先生に教えていただいたのが、独立行政法人環境保全環境機構の「小児ぜん息等アレルギー疾患eラーニング学習支援ツール」です。
来年(2015年)3月までとなりますが、ユーザー登録を行うと無料で利用することができます。

小児ぜん息等アレルギー疾患e-ラーニング学習支援ツール

アトピー性皮膚炎だけでなく、小児気管支ぜんそく、食物アレルギーなどアレルギー全般に関する学びを、インターネット環境があれば「全国どこからでもどなたでも」受講することが可能です。

▼小児ぜん息等アレルギー疾患eラーニング学習支援ツール
https://erca.r-cms.jp/
アレルギーについて学ぶ絶好のチャンスです!ぜひ期間限定のこの機会に、ツールの利用をご検討ください。

▼子どもの病気をeラーニングで学ぶならこちら!
認定病児保育スペシャリスト資格取得web講座
http://sickchild-care.jp/specialist/

 

関連キーワード: , , ,




ページトップへ