• ホーム >
  • 認定試験担当者のひとりごと2

認定試験担当者のひとりごと2

2017.05.25

こんにちは。JaSCA事務局のうけです。
第9回認定試験までひと月半ほどとなりました。

受験予定の方は、それぞれテストの対策・復習を行われているかと思いますが、事務局でも着々と準備が進んでいます。

この時期、事務局では何をしているかと言いますと・・・・・
試験の問題作成がまさに最終局面を迎えています!
毎回、認定試験の問題作成にあたっては、
「この設問では何を問いたいか」
「今回はこのテーマを出題したい」
など、事務局全員で何度も議論を重ね、問題を作成しています。

ときには、事務局スタッフが受験生になりきって、実際に回答しながら確認することで、
「問題の設定におかしな点はないか」
「制限時間は現実的な設定になっているか」
「問題の難度は難しすぎないか(優しすぎないか)」
など、作成時には気づきにくい点をチェックします。

こうして、議論と修正を繰り返して、1つ1つの問題が出来あがっていきます。

今は、第9回試験の問題がおおよそ確定し、最終の確認を行っている段階です。

認定試験まであとわずか。
当日、皆さまにお会いできることを楽しみにしております!

 


【認定試験対策は過去問で!】
認定試験はweb講座での小テスト・1次試験とは出題形式が異なります。
当協会のwebサイトで過去問題を公開しておりますので、認定試験の勉強はこちらをご活用ください。

▼過去問題はこちら
http://sickchild-care.jp/category/kakomon/


 

関連キーワード:




ページトップへ