晴れ女です。

2015.05.04

SB150504

こんにちは。JaSCAスタッフいちばんの晴れ女、マイです。

4月の前半は雨の日が続きましたね。
晴れたかと思えば強風でディ●ニーのショーが軒並み中止になってしまい、テンションの下がる日々でした。
中旬あたりから気持ちいい天気が続いて、つつじがキレイに咲いていました。
みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。

ちょうど雨の日が続いたところから晴れ間が見え始めた4月のある日の出来事。
利用している保育園では年長さんになると「お当番」が始まり、明日は我が家の5歳児が初めての当番、という日でした。
天気予報は”午前中は晴れ、午後は時々雨が降るかもしれません”という久しぶりに1日雨ではない予報。
なので私は「明日晴れだってね、よかったね~。お当番がんばってね~」と5歳児に話すと、「晴れって言ってくれた!ありがとう!」と予想外の返事。
よくよく訊いてみると、クラスで友だちに「明日雨だって!」と言われて悲しかったけど、ママは晴れって言ってくれたから嬉しい、と話してくれました。
さらに、「雨って言われていやだったんだけど、でもグっとガマンして、”そうだね”て返したの。」と教えてくれました。
1年前…4歳の時だったらジロウと同じように泣いたり怒ったり…としていたのに、この1年でぐっと成長したんだなぁ、と感動しました。

そんな中、「1年の1/3は雨が降っている」という話を見かけました。

私は昔から晴れ女で、出かける予定がある日や大事な予定のある日に雨が降ることがあまりありません。
週間天気予報で雨マークがついていても、当日には雨マークが消えてることもしょっちゅう。
JaSCAでシンポジウムセミナー認定試験のイベントのある日も、今のところ全部雨は降っていません。
強力な晴れ女です(笑)
なので、1年の1/3も雨が降っている、という実感はあまりなく…
そういえば自分の誕生日に雨が降ってたことも、数年前の1回くらいしか記憶にない…。
と思って、気象庁や天気予報のホームページを見てみたら、過去何十年に渡っての天候の実績がすべて掲載されていました。

さっそく、生まれた年から昨年までの自分の誕生日の天気を確認してみます。
すると…半日以上雨が続いていたのは、3年前の1回だけ。
1時間に1mm程度の雨が降っていたことも1・2回あったようですが、雨が降った実績のない年がほとんどでした!
誕生日に雨が降った記憶が無いのも当然、だって降ってないんですから。

これからも胸を張って「晴れ女です!」と言えます(笑)

ちなみに…我が家の5歳児もたぶん、晴れ女。
2回目のお当番の日も、晴天の青空と共に登園していきました。
これからも天気予報と戦っていきたいと思います(笑)





ページトップへ