【JaSCA事務局スタッフ おすすめ絵本はこちら!】第4弾:みつこ編
2015.01.29
こんにちは。事務局スタッフのみつこです。
2月28日(土)に開催する第10回保育スキルアップ・オープンセミナーのテーマ「保育者の絵本よみ聞かせ」に併せて、スタッフのおすすめの絵本をご紹介します。
「おやおや、おやさい」(幼児絵本シリーズ)福音館
石津ちひろ(著)山村浩二(イラスト)
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=23761
野菜たちのマラソン大会が繰り広げられます。スタジアムや外の川べりを走る様子が楽しそう。マラソンといえば、ドラマがつきもの。思わぬハプニングが起こり、小さなドラマが展開されていきます。
前作『くだもの だもの』も、大人気でした。
果物の次は、野菜たちの登場。
まるで実際に生きているかのような生き生きとした野菜たち、一つ一つ丁寧に実在の野菜が描かれています。思わず口ずさんでしまう、楽しい言葉遊びの絵本です。
かなりたくみに話の展開をする3歳の孫と、しりとり言葉遊びをしていた時、
この本を思い出しました。
韻を踏む面白さは3歳児にはまだまだですが、
「きゅうりはきゅうにとまれない!」
「バナナは なんばん? ななばんよ!」
「ビワの おわびは おわらない」など、
幼い子も真似て口ずさめるリズミカルで楽しい言葉がうけていました。
絵のタッチにひかれ、購入しました。孫と読み進めていくうち、リアルなところやコミカルに描かれている野菜たちに、これはこどもに野菜がより身近になり、野菜の種類を覚えるのにとても良い手段と思いました。
また、絵の展開が緻密なところは、大人も楽しめる一冊に違いありません。
************
第5弾はさちさんにバトンタッチ。多様な年齢のお子さんをもつさちさんの選ぶ絵本に興味深々です。
文責:みつこ
他のスタッフのおすすめ絵本はこちらから
【JaSCA事務局スタッフ おすすめ絵本はこちら!】第1弾:さえ編
【JaSCA事務局スタッフ おすすめ絵本はこちら!】第2弾:しの編
【JaSCA事務局スタッフ おすすめ絵本はこちら!】第3弾:テツ編